gitlabイシューボード 使えそう。思いつき、やりたいこと、買い物メモ、片付けメモまでまとめようかな。無理に集約しなくていいけど。モーニングルーティンとナイトルーティンで確認するように追加する。
gitlabマイルストーン これから活用したい。スプレッドシートの50%マイルストーンを置き換えたい。まだ設定できていないけど少しずつ設定したいから、モーニングルーティンとナイトルーティンで設定するように追加する。
優先順位と価値観 あまり聞けていない。でもモーニングルーティンとナイトルーティンで聞くとにしたから、朝か夜のどっちかは聞ける。見直しする気にはなってない。gitlabにいつか持っていったら項目見直しが楽になるかな。
冷蔵庫のカレンダー 翌日最低限やりたいことなどを書いてチェックしようかと考えていた。ルーティンに入れていなかったから2日しかできなかった。まあいいか。
冷蔵庫のカンバンボード たまに見て使うことがある。クリエイティブルーティンと家事あたりがつながっている。gitlabのissueにして、マイルストーンと紐付けたらすごくよさそう。
モーニングルーティン 夜寝るのが遅いからできていない。まあいいか。
ナイトルーティン 2日に一回できている。まあそのペースでいいか。
マイルストーン50%チェック表 モーニングルーティンができていないから見れていない。でもこの仕組みはすごくいい。
iPhoneメモ 1日のやりたいことを書いている。二つの端末で見れるから楽。
google keep 今は買い物メモくらい。準備が整ったら、思い切ってgitlabに移行してもいいけど今はどっちでもいい。
monorepo 資産を一元管理できることにわくわくする。使いたい。
習慣アプリ ルーティンが楽にできる。続けたい。無料で不便なら有料にしてもいい。
TaskList モーニングルーティンで見るはず。見れていないか重要なことを放置している。gitlabに移行したい。
mermaid gantt以外使っていない。まあいいか。
gantt 1日の予定立てるのにいい。使いたい。
slack投稿 2日はできた。フィードバックはまだないけど、あるかもと期待してやってみる。
委員会 少し気が重い。車内が暑いから。ある程度↑の項目を整理したらドライブでもいいね。